登山手袋の夏用のおすすめ!スマホ対応や指なしの手袋を紹介

夏でも登山用手袋をしている人をみかけるけど、暖かい時期でも手袋は必要?
もし、必要な場合はどんな手袋を選べばいいんだろう?
そう思っている人も多いと思います。

 

登山用手袋は場合によっては必須ではないですが、あればより快適になるアイテムです。
あなたにぴったりな手袋を探すには、まずは登山用手袋の役割を確認する必要があります。

 

今回は、登山用手袋の役割、そして夏に使える登山用手袋のおすすめを紹介していきたいと思います。
スマホ対応や指なしなど便利機能のついた手袋もあるので、ぜひチェックしてみてください。

 

登山用手袋の役割

登山用手袋の役割は、大きく分けて3つです。

登山用手袋の役割

①手指の体温を保つ

手は身体の末端なので、体温が下がりやすく、凍傷になりやすい部位です。
そのため、手袋は体温を保つという意味でとても重要なアイテムです。
体温を奪う要素は、「温度」、「風」、「水」の3種類です。

 

  • 温度:氷点下で凍傷事故のリスクが高まると言われており、-4℃を下回ると、細胞が凍結し始めます。
  • 風:風は身体の表面の熱を奪うため、風がふくと体感温度が下がります。風速10mだと体感温度はマイナス3℃に、20mだとマイナス5℃に、30mだとマイナス6℃になります。
  • 水:水の熱伝導率は、空気の20倍以上と言われています。肌に水が触れていると、空気の20倍以上の速さで熱を奪っていきます。

 

手袋は、体温を奪う「温度」、「風」、「水」を防ぐことができます。

体温を奪う要素

②手指のケガを防止する

手袋のもう一つの役割は「手指のケガを防止する」。
登山やハイキングでは、岩や枝をつかむ場面があり、そのとき指を擦りむいてしまうことがあります。
手袋1つでこのようなケガは大幅に減らすことができます。
また、トレッキングポールを使っていると、少しずつですが手のひらが擦れて痛くなることがあります。
手袋を着けていれば、トレッキングポールによる擦れも予防できます。

 

③日焼けを防止する

3つ目の役割は「日焼けを防止する」。
上の2つの役割と比べれば、それほど重要ではないかもしれません。
しかし、紫外線によるダメージは想像よりも大きいです。
身体へのインパクトを極力減らして、快適に長くアウトドアを楽しむためにも対策しておく価値はあります。

 

参考:
高橋庄太郎, 『山道具 選び方、使い方』, 株式会社枻(えい)出版, 2013年, p.305-315.
ホーボージュンら, 『山岳大全シリーズ① 山岳装備大全』, 株式会社山と溪谷社, 2011年, p.108-111.

 

登山手袋の夏用に求められる役割

登山用手袋の役割は、大きく分けて3つありました。

 

①手指の体温を保つ
②手指のケガを防止する
③日焼けを防止する

 

寒冷な気候(積雪期や残雪期の山、標高の高いエリアなど)で求められる役割は、①と②、③のすべてです。
なかでも「①手指の体温を保つ」は、生命・身体維持という意味で必須です。
ですから、寒冷な気候では手袋は「必須」です。

 

一方、夏などの温暖な気候(初夏から秋にかけての平地や低山・樹林帯など)で求められる役割は、「②手指のケガを防止する」と「③日焼けを防止する」になります。
ケガの防止と日焼けの防止は、選ぶコースや条件によっては、必ずしも必要とは言い切れません。
しかし、それでもあった方が、より快適な登山やハイキングを楽しめることは間違いありません。
温暖な気候では「必須ではないが、あるとベター」と言えます。

 

まとめると、次のようになります。
〇温暖な気候では「必須ではないが、あるとベター」
〇寒冷な気候では「必須」

 

登山手袋の便利な機能

夏の登山用手袋には、便利な機能がついているモデルが多くあります。

 

スマホ対応

最近よく見かけるのが「スマホ対応」の手袋。
登山やハイキング中に、スマホのGPSで現在の位置を確認することはよくあります。
スマホ対応でない手袋の場合、スマホを操作する度に毎回着脱する必要がありますが、スマホ対応であれば、手袋を着けたまま操作が可能です。

 

指なし(フィンガーレス)の手袋

私の場合は、登山やハイキング中にスマホだけでなく、カメラもよく扱います。
手袋を着用したままでも操作できないことはないのですが、細かい操作をするときはやはり煩わしく感じる場面もあります。
そこで最近使用しているのが指なし(フィンガーレス)の手袋です。
指先部分が露出しているので、手袋をしたままでも細かい操作が可能で、ストレスがありません。

 

夏用の登山手袋のおすすめはこれ!

それでは、夏用の登山手袋のおすすめを紹介していきます。

 

ザ・ノース・フェイス/シンプルトレッカーズグローブ(ユニセックス)

「ストレッチ性を持つメッシュ素材を使用したトレッキンググローブ。ポールなどを握る手のひら側は合成皮革を使用し、グリップ性を高めることで、岩や藪などのフィールドへの対応力を向上させています。手首はやわらかなフィット感をもたらすネオプレーンを採用。スマートフォンなどのタッチスクリーンに対応しています。」
引用:ゴールドウィン

一番気になっている手袋です。
メッシュ素材で通気性も良さそう。
トレッキングポールが握りやすい合成皮革で、岩場や藪などにも対応できます。
フィンガーレスタイプのものもあります。

 

ザ・ノース・フェイス/フィンガーレスTRグローブ(ユニセックス)

「通気性を追求したランニング用のフィンガーレスグローブです。2WAYトリコット素材とメッシュ素材を組み合わせることで、心地よいフィット感と通気性を確保。パーム側の補強に使用している合成皮革も蒸れにくい素材を採用しています。撥水加工済みで手の濡れ冷えを軽減。木の枝や岩に手をつくシーンが多いトレイルでのランニングにおすすめです。」
引用:ゴールドウィン

こちらは、トレイルランニングの手袋ですが、登山やハイキングにも使用できそうです。
トレラン用ということで通気性やフィット感の高いモデルです。

 

モンベル/クールグローブ Men’s

モンベルウェブサイト

春・夏のトレッキングやハイキングで活躍する、手の保護や日焼け対策に最適なグローブです。抜群の通気性と優れた吸水拡散性を備…

「春・夏のトレッキングやハイキングで活躍する、手の保護や日焼け対策に最適なグローブです。抜群の通気性と優れた吸水拡散性を備えたウイックロン®クールを採用。大変涼しく、肌面をドライにキープするため、夏の炎天下でも快適です。手のひら部分には優れたグリップ力を備える合成皮革を使用。光触媒効果による消臭機能も備えています。」
引用:モンベル

こちらは私も実際に使用しています。
通気性が優れているので、夏場でも暑さを感じません。
紫外線も90%以上カットしてくれます。
また、手のひらの部分が合成皮革でグリップ力が高く、トレッキングポールが手の中で滑ることがありません。
こちらもフィンガーレスタイプのものがあります。

 

マウンテンハードウェア/ウィンドラボゴアテックスインフィニアムストレッチグローブ

マウンテンハードウェアのすべての商品│マウンテンハードウェア(Mountain Hardwear)公式通販サイト。…

「・防風性、通気性、ストレッチ性を持った3レイヤーのGORE-TEX Infinium Stretch素材
・親指と人差し指にタッチスクリーン対応のStimulusテクノロジー
・ミニマルなシングルシーム設計
・グリップと耐久性を高めるための上張り」
引用:マウンテンハードウェア

3レイヤーゴア素材GORE-TEX Infinium Strechが採用された薄手の手袋です。
防水性や防風性を重視したい方におすすめです。
風の強い稜線上など、風をさえぎりたい状況を歩くときに活躍する手袋です。

 

ブラックダイヤモンド/トレッカー

ロストアローオンラインストア

【OUTLET】トレッカー (デニム XS)(XS デニム)のページです。登山用品・クライミング用品・スキー用品を販売す…

「ゴートレザー製のパームと通気性のあるメッシュを組み合わせた超軽量、薄手のマルチスポーツグローブ。サマートレッキングや春スキーのハイクアップなどに適しています。」
引用:ブラックダイアモンド

こちらも夏のトレッキングにおすすめの手袋。
レザーが手のひらだけでなく、指先(爪側)まで覆っているので、より保護性が高いモデルです。

 

フェニックス/Mountain Range Mesh Gloves

「吸汗速乾性に優れたメッシュ素材を使用したトレッキンググローブ。
平側のあてには、グリップ性に優れた合成皮革を使用しています。手首をしっかりとホールドしてくれるエラスティックバンドつき。手首のアジャストタブをズレの少ない内側に配置しています。」
引用:フェニックス

phenix(フェニックス)は、1952年に日本で生まれたブランドです。
もともとはスキーウェアを生産していましたが、今では登山やハイキングなどのグッズもつくっています。
吸汗速乾性やグリップ性の高いモデルです。
手首にはアジャストタブもついているので、フィット感も高いです。

 

まとめ

今回は、夏用の登山用手袋のおすすめを紹介しました。
自分に合いそうな手袋は見つかったでしょうか?

 

スマホをよく使うか、トレッキングポールを使うか、風や雨の影響があるか、などを細かくみていけば、候補はしぼられると思います。
自分にぴったりな手袋をみつけて、より快適な登山・ハイキングを楽しみましょう。

最新情報をチェックしよう!